【やり投げ】北口榛花が苦手嫌い?あざとい・もぐもぐタイムなど理由4選

3 min
スポンサーリンク

パリ五輪にて、やり投げ女子で金メダルを獲得した北口榛花選手!まだ記憶に新しい人も多いと思います。

あどけない笑顔も親近感があります♪
しかし、そんな北口選手ですが苦手・嫌いという声もあるようなのです。

あざとい、もぐもぐタイムの様子など理由4つを見ていきたいと思います。

北口榛花が苦手・嫌い

はじけんばかりの笑顔が印象的ですが、苦手・嫌いという寂しい声もありました。

では実際に、どんなところなのでしょうか?
見かけた理由を4つ紹介します。

スポンサーリンク

北口榛花が苦手嫌いといわれる理由4選

1つずつ、見ていきます。

理由1.あざとい

目にした理由にあるのは…こちらの場面でした。
金メダル獲得したときに鐘を鳴らす場面。

動画30秒頃です。

この場面は記憶に残っている人多いことでしょう。
金メダルを獲得すると鐘を鳴らす…恥ずかしながら、このような催し?があることはこのとき初めて知りました。

このキャッキャした感じがあざといだとか、大袈裟すぎてわざとらしく見える…という感想を抱くようです。

世界一になったのですから、感情が爆発したり、周囲の目だとかそういうものは吹っ飛んでしまうものだと思います。

これだけ思い切り弾けてくれると、こちらまで我がことのように嬉しい気持ちになりますし、明るくなれますね♬

理由2.もぐもぐタイムでの姿

この寝転がって食べ物を食べる姿が、行儀が悪い、不快に感じるという声がありました。

たしかに、このような姿勢で食事することは決して良いとは言えないという意見が大半でしょう。
北口選手も承知しているのだと思います。

しかし、この姿勢にも骨盤や身体のバランスを整える上で大事な姿勢らしいのです!

世界の大舞台で、当事者にしか経験できないプレッシャーの中、いかにリラックスして平常心で臨めるか。
それらを踏まえたときに北口選手の出した、結果であると思います♪

スポンサーリンク

理由3.化粧が合っていない

アイメイクのインパクトがなかなかですよね!ピンクが好きなのでしょうか? (^^)

競技種目のやり投げ、のイメージからはしにくいのかな?という感想を抱きました。

しかし、いつもこの化粧かといえばそういうわけでもなく…!
ナチュラルな感じもあるんです!

ゲン担ぎだったり、勝負メイクなのかも知れませんね♬
はたまた好きなのか。

自分の好きなスタイルでいることで、モチベーションを上げていそうですね~

理由4.調子に乗ってる

調子に乗っている…まさかの声にビックリ。というのが個人的な感想でした。

金メダル、世界一になれば誰しも気分は最高潮になるはずです!
凱旋パレードやTV出演もあるのが必至ですよね!
起用する側も経済効果を見込んでいるでしょうし(笑)

露出することで競技の普及にも繋がると思います♪

単独で海外に遠征や修行にいったり…努力の人ですね。

ネット上の声

北口選手の笑顔や天真爛漫な雰囲気が、観る人を笑顔にさせていることも事実でした♪

スポンサーリンク

【やり投げ】北口榛花が苦手嫌い?あざとい・もぐもぐタイムなど理由4選 まとめ

選手としての活躍もさることながら、その後も気になってしまう北口選手のこれからが楽しみです。

たくさんの笑顔が見られたらと思ってしまいます!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
カテゴリー:
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA